こんにちは。
あじゃーるです。
全世界でTOP5に入るくらいに売れているカイリー・アービングのシグネチャーモデル
「ナイキ カイリー」シリーズから最新モデル
「ナイキ カイリー7」が2020年11月に販売開始されました。
この世界的にも注目が高いバッシュ「ナイキ カイリー7」の詳細を公式画像を元に紹介していきます。
また、初期モデルから最新のカラーモデルも紹介していますので、お気に入りのカラーが見付かれば幸いです✨
カイリー・アービングの最新バッシュ「ナイキ カイリー7」紹介
今作でカイリー・アービングのシグネチャーモデルのパフォーマンスモデルは7作目になります。
カイリーバッシュの歴代をまとめた記事もありますので過去モデルが気になる方は確認してみてください。
👇👇👇
「ナイキ カイリー7」の詳細
それでは、公式画像を元に「ナイキカイリー7」を簡単に紹介していきます。
ディテール
今作のカイリー7のコンセプトは「コートの上で独創的なプレーを追求するすべてのプレーヤーのためのシューズ」になっていて、前作のモデルよりもさらに「クッション性」・「フィット感」・「軽量性」を高めたモデルになっている。
シューズタイプは過去のモデル同様にミドルカットタイプになります。アッパーのデザインは毎回幻想的なデザインになっているが「ナイキ カイリー7」もかなり独特なデザインになっている。
シュータンとアウトソールにはお馴染みのカイリーロゴ「KI」が入っています。
ミッドソールはサメの牙のようなギザギザデザインで過去モデル「ナイキカイリー4」や「ナイキ カイリー1」を思い出させるようなデザインになっている。
アッパー素材
今作のアッパーにはナイキの新技術の3レイヤーの複合メッシュを採用しています。
デザイン画からも確認できる。
この3レイヤー足にぴったりとストレスがなくフィットするようになっています。またメッシュ素材なので抜群の軽量化を実現しています。
サポート性
前作の「ナイキ カイリー6」では足の甲部分を覆う大きなストラップで足をサポートしていましたが、今作では仕様されずにバッシュの両側についたパーツがサポート性をあげる作用があります。
このパーツはシューレースを結ぶことで前足部を引き下げる事が可能になり、足のブレを軽減しています。
また、ヒール部のインナーには大きなパッドが入っていてアキレス腱をサポートしています。
クッション性
クッション性は、前作同様のフォアフットに「Air Zoom Turbo」が内蔵されています。
最近のバスケでは「フローターシュート」や「ステップバックジャンパー」など多彩なフットワークで相手をかわし、シュートまでアタックするのを多用されています。そのフットワークを軽快に対応するために、フォアフットの「Air Zoom Turbo」が採用されている。
過去のモデルからフォアフットの「Air Zoom Turbo」は、かなり好評されていて、今作も採用されているのはうれしい。
トラクション
毎作のカイリーシリーズのトラクションパターンは全方向に対応できるように考えられたパターンを採用していました。「ナイキ カイリー7」のパターンはコンピューターが生成したトラクションパターンで、全方向に対応できるように今作もつくられている。
しかし、今までにないシンプルなデザインにもなっている。
販売価格
価格については、17050円(税込)の販売価格設定になっている。
「ナイキ カイリー7」のカラーバリエーション
「ナイキ カイリー」シリーズの人気の理由は性能はもちろんですが豊富なカラーバリエーションがあることも人気の理由です。
好みのカラーやデザインのモデルがあればいいですね♪
BK Black
伝統のブラックモデル。過去モデルからこのブラックカラーが初期モデルになっている。2020年11月16日にブルックリンで限定販売され2020年11月23日に一般販売されました。
Special FX
アッパーはターコイズブルーでゴールドのロゴ、レッドのインナーカラー。
映画で主役を務めた「アンクルドリュー」での情熱を表したモデルになっている。
SOUNDWAVE
アウトソールのグラデーションは幻想的ですね。
EXPRESSIONS
このモデルはアービングの芸術的なプレーをイメージしたモデルで、コート上のアーティストといてのカイリーを表している。
Icon of Sport
Hendrix
このモデルはカイリーが尊敬している「JIMI HENDRIX(ジミ・ヘンドリックス)」をイメージしたモデルになっています。
ヒールには音符のデザインが特徴的です。
Sisterhood
女性プレイヤーも履けるように作成されたモデル。
イエローラインで囲んだスウィッシュの中に花柄のデザインが落とし込まれている。
ブレッド
毎シリーズ恒例のブラックとレッドカラーのブレッドカラー。
CNY(チャイニーズニューイヤー)
毎年恒例の中国の旧正月を祝うモデル「CNYモデル」
今年はアッパーがパープルでシューレースがブルー。全体的にダークなカラーになっている。
サイドのスウィッシュが特徴的で、クリスタルのようなものがスウィッシュをデザインしている。またヒールのデザインもどことなくCNYモデルな感じもします。
販売予定はまだわかっていません。詳細が分かり次第更新します。
ホワイト
2021年01年04日のゲームでカイリーが着用したモデル。
全体がホワイトを基調とされたカラーで、スウィッシュのまわりがブルーのけっこう好みのカラーです。まだ一般販売の予定の情報はないので情報が入り次第更新します。
カイリーロゴが入ったソックスもいいですね!
ホワイト・ゴールド
個人的理由で試合から離れていたカイリーの復帰戦モデル。ホワイトを基調としたカラーでゴールドのラインが入っている。
ヒールにはペンでコービーのことについて書かれています。
ジュニアモデル(GS)
ナイキカイリーシリーズはジュニアサイズ(GS)も豊富なカラーリングがそろっていて、小学生でも着用している姿をよく見ます。
GSサイズは22.0~25.5cmのサイズです。
好みのカラーが見つかれば子供にプレゼントでもいいですね♪
ブレッド
一般サイズの同カラータイプ。
定番のカラーでかっこいい!
レイガン
アウトソールはホワイトカラーで、アッパーはブラックカラータイプ。Dunk SBから登場した、架空のバスケットボールチーム”ROSWELL RAYGUNS”モデルからインスパイアされたカラーリングです!
キモかわいいキャラがいい感じですね。
さいごに
カイリーモデル最新作「ナイキ カイリー7」の詳細とカラーバリエーションを紹介させていただきました。
お気に入りのカラーは見付かりましたでしょうか?
今後もカイリーが着用したモデルや、公式に発表されたモデルがリーク次第更新していきますのでお楽しみに!
2020-21シーズンのNBAもカイリーがケガから復帰する事ねがいます!