こんにちは。
あじゃーるです。
長きにわたりNBAで「キング」と言われる「レブロン・ジェームズ」
そのレブロンも36歳になりました。
しかし、まだまだ衰えることなく日々進化をするレブロン。
そのレブロンを支えるシグネチャーモデル「ナイキレブロンシリーズ」から最新作のバッシュが登場した。
「ナイキレブロン18」
36歳のレブロンがナイキと契約し18年経ち、ちょうど人生の「半分」と言うことになる。
この「半分」という言葉に今作レブロン18にアイデアを落とし込んでいる。
「ナイキレブロン18」について詳しく紹介していきたいと思います。
レブロン・ジェームズの最新バッシュ「ナイキレブロン18」
レブロンの圧倒的なパワーをサポートする為に、その年その年のナイキが作る最高のテクノロジーが搭載される「ナイキレブロンシリーズ」
今作「ナイキレブロン18」も同様のコンセプトで作成されています。
「ナイキレブロン18」の詳細

公式サイトでは「ナイキレブロン18」の紹介文で
レブロンがコートで加速するときに生みだされる、驚異的なエネルギー。レブロン 18は、パワーをコントロールしながら、体への負担を軽減するデザインです。足裏に融合したクッショニングにより、パワーを誰にも止められない爆発的なスピードに変換します。※ナイキ公式サイトより
と書かれています。
搭載されているテクノロジーが気になりますね!!
デザイン
「ナイキレブロン18」はレブロンのシグネチャーモデル18作目でレブロンの年齢の半分に当たる。

デザイン画でも「POWER」と「SPEED」に特化した作りになっている。

シルエット的には前作の「ナイキレブロン17」に近いイメージがします。
デザイン画通り半分に分かれた作りになっています。



アウトソール中央と少し見えにくいがヒール部にレブロンのシグネチャーロゴを配置しています。
トゥ部分と内側面にスウィッシュを配置。
サポート

レブロンのパワフルな動きに耐えれるように、ヒール部に大きな成形TPUヒールカウンターを配置しています。
クッション

バッシュ史上初めて、フルレングスのZoom Airユニットをヒール下のMax Airに内蔵している。側面の画像を見るとシューズの半分をZoom Airユニットが来ています。大容量のユニットが優れたエネルギーリターンを発揮し、スピーディーなプレーに対応します。
アッパー

アッパーは前作の「ナイキレブロン17」と同じく、軽量で通気性と伸縮性に優れたニット構造の「KnitPosite(ニットポジット)」を採用しています。
前作「ナイキレブロン17」の「KnitPosite(ニットポジット)」をさらにバージョンアップさせているようです。

シューホールはアッパーのニットに直接穴をあけてシューレースを通しています。軽さを追求したデザインになっていますね。
シュータン

「ナイキレブロン18」のシュータンではなんとシュータン裏に「Airユニット」を搭載しています。
シューレースの締め付けによる、足の甲にかかるストレスを軽減ながらシューズの履き心地を向上させました。
アウトソール

アウトソールのトラクションパターンはあまり見たことはないが、「ヘリンボーンパターン」だと思います。
先端・中央・後方にパターンが分かれていて、各エリアでグリップ効果が変わりそうです!
「ナイキレブロン18」のカラーバリエーション
毎作、様々なカラー展開がされる「ナイキレブロンシリーズ」今作「ナイキレブロン18」も豊富なカラー展開がされています。
公式に発表されたカラータイプはもちろん、限定カラーや特別なカラータイプも紹介していきます。
Goat

「Goat」とは日本語で「ヤギ」と言う意味になっていて、シューズカラーもレトロなカラー感じで若干ヤギ感が感じられる。
アッパーはブラックでミッドソール、アウトソールはホワイトカラー


ヒールの文字が良い感じにかっこいいデザインになっている。

BEST 1-9

「BEST1-9」と呼ばれるモデル。このモデルはかこのレブロンのシグネチャーモデルのデザインを取り入れたモデルになっています。





シューレースも二種類付属されています。
BEST 10-18

「BEST10-18」と呼ばれるカラーモデル



このモデルは過去のレブロンのシグネチャーモデルをイメージしたデザインになっています。

過去のレブロン10から18の特徴的なシューズデザインをちょろちょろっと加えています。
ジェームズ ギャング(ブラック)

レブロンの最愛の妻と3人の子ども達への想いを表現したモデル。
ブラックを基調にしたアッパーカラー。



アウトソールはマーブルカラーになっていて、配色は「赤・青・白・ピンク・緑」の5色になっている。レブロン一家をイメージしているのだろう。
ジェームズ ギャング(ホワイト)

「ジェームズ・ギャング」のホワイトカラーバージョン。
2021年1月31日のセルツ戦でレブロンが着用していた。

販売予定などはまだ不明である。
リフレクションズ

リフレクションズは、レブロンがリーグの頂点に躍り出るまでの栄光のキャリアをイメージしたモデル。
ブラックを基調に、ブルー、パープル、ゴールドを左右非対称に彩色。
シュータンや特大のヒールケージには、NBA入り後17シーズンに及ぶトップレベルの活躍を表現するグラフィックを描いた。


カンファレンスファイナルでレブロンが練習中に着用していた。


エンパイアジェイド

シューズのカラーはヒスイカラーで配色され、左足のシュータンにはレブロンの「ライオンロゴ」と右足には中国の文字がプリントされています。
またシューレースには中国の飾りのようなものが付いています。
中国のみで販売されたモデルなので、中国要素が多いです。




メロン・ティント

シューズカラーがオレンジで統一されたモデル。
このシューズを着用したレブロンが2020年のNBAチャンピオンに輝いた記念モデルでもある。




レイカーズ

ブラックとホワイト・パープルの3色カラーモデル。
スウィッシュはゴールドで刺繍されています。
カラーはレイカーズカラーになっているかなりかっこいいカラー。



Los Angeles By Night

ピンクのアッパーにブルーやグリーンでカラーリングされた。
ロサンゼルスの夜をイメージして作られたモデルで、 夜でも昼間の様に明るいロサンゼルスはレブロンのお気に入りの夜景です。
パープル&ゴールド

2020‐2021年シーズンの開幕戦にレブロンが着用したモデル。アッパーはレイカーズカラーのパープルとヒール部はきらきら光るゴールドになっている。
試合前にチャンピオンリングの受賞式があったので、それに合わせて作られたんでしょう!試合は36歳とは思えないパワフルなプレーをしていた!開幕前はオフが少なかったので前半は出場しないという噂でしたがしっかり開幕戦出場するところがすごいですね!
X-Mas in LA

アッパーはレッドでゴールドのパーツや刺繍が施されているクリスマスモデルのレブロン18。
12月25日のマブスとのクリスマスゲームで、レブロン本人が着用していた。

シューレースを緑色にしていたのでさらにクリスマスカラーですね!
レイカーズブルー

2008年にレイカーズがブルーのユニフォームを着用していた。

本日(2020年12月28日)にレイカーズがその復刻版として同カラーデザインのユニフォームを着用した。

レブロンの足元も当時のユニフォームと同じカラーのレブロン18でした。
マルチカラー

アッパーはパープルカラーでシュータンのクッション部分は3パターンのデザインがあります。

The Chosen 2

サッカーで有名なフランス代表の「キリアン・エムバぺ」 とコラボしたモデル。
レブロンはエムバぺとも親交が深く、仲が良いことも有名である。

シューズはエムバぺが所属しているフットボールチーム「パリ・サンジェルマンFC」のチームカラーであるブラック・パープル・ピンクが配色されています。
シュータンにはエムバぺの頭文字である「KM」が入っています。
つま先にある小さなスウィッシュは通常版は1つですが、今回のモデルは2つ入っています。これはレブロンとエムバぺを表しているのかな?

インソールには、バスケットコートとサッカーのピッチを重ねたようなプリントがされています。
アウトソールのカラーが個人的に好きなカラーになっていて実物を見るのが楽しみですね♪
Dunkman

レブロンシリーズでは恒例になってきた「Dunkman」カラーもネオングリーンとブラックがかっこいい!
「Dunkman」の特徴であるロゴはアウトソールにあり、大きなロゴが入っている。

Play for the Future

ホワイトを基調としたカラーで、シュータンとヒールに虹色のデザインが入ったモデルになります。
アウトソールはブルーのクリアソール。冬をイメージするようなモデルですね。


SVSM

レブロンの母校である「セントビンセント・セントメアリー高(SVSM)」 のモデル。毎シリーズの恒例になっているモデルですね。

グリーンとゴールドのカラーとホワイトのカラーがあり、ホームとアウェーカラーになっています。

CNY

毎年恒例のCNY(チャイニーズニューイヤー)モデル。
CNYの特徴であるレッドカラーをシューズ全体に取り入れている派手なシューズになった。

シューズBOXも豪華で、今年のレブロン18のCNYモデルは豪華パッケージになっている。

シューズBOX内はシューズだけでなくウェアやアクセサリーが入っている。
レブロンも実際に着用している。


Home

レイカーズのユニフォームのホームカラーをイメージしたモデル。
ホワイトのアッパーとブラックのミッドソールがシンプルです。インソールにはレブロンの背番号「23」がプリントされています。


FAMU


このモデルは、フロリダA&M大学がナイキと6年間のパートナーシップを延長した際に、 フロリダA&M大学の男女バスケットボール部専用にユニフォーム・アパレル・シューズがレブロンモデルになった。
その際に、シューズが今回のレブロン18になる。グリーンとオレンジのきれいなカラーですね。
ブラック&ホワイト

前方がブラック、後方がホワイトでアウトソールはブラウンカラーのモデル。



ミネアポリスレイカーズ

ミネアポリスで生まれたレイカーズのユニフォームカラーをイメージしたモデル。



レブロン18Low
今作のレブロン18からもローカットタイプが作成されました。
発表順に紹介していきます。
flower

アッパーがターコイズカラーで爽やかなカラーリングになっています。
シューズ全体に花が散りべられていて、とてもデザイン性が高いモデルです!





sylvester VS tweety





レブロンが出演する映画「スペース・プレイヤーズ」とレブロン18Lowがコラボしたモデル。
猫の「シルベスター」と小鳥の「トゥイーティー」をイメージしたデザインになっている。
2匹の戦いは永遠のようですね。笑
国内販売は2021年9月1日になるようです。
Wile E VS Roadrunner

レブロンが出演する映画「スペース・プレイヤーズ」とレブロン18Lowがコラボしたモデル。






Bugs VS Marvin

このモデルも「スペース・プレイヤーズ」とコラボしたモデルです。
一応主演のバックスバニーのモデルでもあります。






Higher Learning




アンファッションのビジョナリーであるミミ・プランゲは、自分のルールに従って、エレガントで広がりのある、全く予想外の文化的な作品を生み出しています。LeBron 18 Low “Higher Learning “は、スポーツと学校の強力なシンボルであるバーシティジャケットにインスパイアされた、彼女の最初のスニーカーデザインです。プランゲは、マスタード、バーガンディ、ピンク、クリムゾンの混じりけのない色合いで「LeBron 18 Low」を彩り、レタマンジャケットのようなストライプのリブをサイドに配しています。LeBronの「Just a Kid from Akron」というアンセムにあるブロック状のレタリングと、元気いっぱいのライオンのマスコットは、教育の優先順位と、人生を変えるスポーツの力を象徴しています。
Fireberry

NIKEカラーでおなじみになっている「Fireberry」カラー。そのFireberryカラータイプのレブロン18Low。
ブルーラインカラーもいい感じに入っている。
Black University Red

ブラックをベースにしたカラーモデル。シュータンロゴやインソールなどが赤く、インソールにはレブロンロゴがプリントされています。



カラーリングは個人的にかなりかっこいいモデルで、チャンスがあればほしいですね!
Summer Refresh

ライムグリーンやマンゴーカラーのトロピカルなカラーテイストのモデル。
アッパーにはヤシの木のイラストが描かれているデザインになっている。アウトソールも南国をイメージさせられるデザインになっていて、「サマーリフレッシュ」とぴったりな名前になっている。




グリーディ

ナイキのスニーカー「エアマックス95(グリーディ)」をイメージしたモデルです。
4色のエアマックス95(グリーディ)と同じく左右で4色を基調にしたカラーリングになってます。シュータンにはエアマックス95のバッチに「lebron」と書かれた使用になってます。



サクラ

レブロン18ローとアトモス(atmos)のコラボモデル。
ピンクやブルーなど淡いカラーで仕上げられたモデルで、サイドのスウィッシュは桜をイメージしたデザインになっている。ヒールのレブロンロゴは富士山に見立てた形になっていて、アッパーはスペインのグエル公園一帯に広がる壁をイメージしたデザインになっていて、とてもオシャレな1足になっている。



バイオテック

2003年に販売されたエアマックス1とアトモス(atmos)がコラボしたモデルで「バイオテック」のカラーをインスパイアした今作のモデル。



レイカーズ

ブラックとパープルカラーで「レイカーズ」のチームカラーモデルになっている。通常のレブロン18でもレイカーズカラーモデルはあったが、また違ったカラーになっている。



ブラック

ブラックで統一されたカラーのレブロン18LOW
カラフルなモデルが多いレブロン18ですが、ブラック1色のシンプルモデルも悪くないですね!かっこいい♪



Stewie Griffin

アメリカの人気アニメ「ファミリーガイ」のキャラクター「Stewie Griffin(ステューウィー・グリフィン)をイメージしたモデル。



最後に
レブロンは2020年12月で36歳になりますがまだまだ化け物クラスの身体能力と体の強さがありますが、一応レブロンも人間・・・
身体は衰えるし疲労も溜まるはず。最近のレブロンシリーズは衝撃吸収や反発性に力を入れて作られている感じがします。
あの大きな身体の衝撃を吸収しないといけないのでシューズも大変ですね。
しかし、そこまで衝撃が吸収されると考えると、一般人では最高のクッションになりますね!