こんにちは。
あじゃーるです。
この記事を見ている言うことは
など、考えていると思います。
この記事では、「ナイキカイリー5」について、特徴とカラーバリエーションを紹介している記事になります。「ナイキカイリー5」が気になる方は、ぜひ確認してください。
- ナイキカイリー5のカラーコレクション
- ナイキカイリー5の詳細
- デザイン
- NIKEカイリー5カラーバリーション
- BLACK MAGIC
- TACO
- マルチカラー
- CELTICS
- TACO”ネオンカラー”
- コネチカット大学
- デューク大学
- リトルマウンテン
- CONCEPTS「Ikhet」
- シアトルカラー
- JUST DO IT
- ネオンブレンド
- Versace
- CHINES NEW YEAR
- Bred
- ナイキ ヴェイパー x
- Ikhet F&F
- BHM
- デューク大学モデル(2)
- Unveiled Mint Green
- ROKITコラボ
- ブルースリーエディション
- DREAM
- グローインザダーク
- ALL STAR
- ホワイト&ブラック
- グレー&ピンク
- ゼブラ
- テイタムH.D
- Oregon Ducks
- CHAOS”MANBA MENTALITY”
- Have a Nike Day
- ハリケーン
- UFO
- ピンクマーブル
- MANBA MENTALITY
- TIGER-STRIPED
- EYBL
- Easter Day
- FRIENDS
- Have a NIKE Day(別カラー)
- BLACK/METALLIC GOLD-WHITE
- BETRUE
- BANDULU
- スポンジ・ボブ
- パトリック
- SQUIDWARD
- SNEAKER ROOM
- neon rainbow sole black
- キープ スー フレッシュ
- パイナップル ハウス
- I LOVE YOU MOM(WHITE)
- I LOVE YOU MOM(BLACK)
- Orion’s Belt
- さいごに
ナイキカイリー5のカラーコレクション
世界的に人気が高い「ナイキカイリー5」
現在は、もう生産もしていないので、入手することは難しいモデルになっています。
そんな「ナイキカイリー5」について、簡単に詳細を説明していきます。
ナイキカイリー5の詳細

今回紹介する「ナイキカイリー5」について特徴を紹介します。
今回のカイリー5は、過去モデルから新要素として3点ある。
ナイキ エアズームターボクッション

今回のカイリー5には、ナイキの新素材
「ナイキ エアズームターボクッション」が搭載されている。

シューズのつま先部分に搭載されていてる。
バスケは、つま先(母指球)をよく使うスポーツです。
止まったり、ターンしたりと、つま先を重心に体重移動が多い。
その動きをサポートしてくれる為に、搭載された「ナイキ エアズームターボクッション」NIKEの新しいテクノロジー!!
まさに、カイリーの様なクイックネス重視のプレイヤーには必要なテクノロジーですね!!
フライトラップをモチーフされたホールド機能
フライトラップ(ハエ捕り植物)
をモチーフにされたシューレース部にあるストラップが靴をオーバーレイ(重ねる)され、靴ひもを締めた時に足を中央部分に寄せて確実にホールドしキープするような作りになっている。
また、アッパーはナイキ最先端素材「メッシュアッパー」使用しているので、通気性や足に対してのサポート力も優れている作りになっている。
側面まで包み込むアウトソール

前作の「ナイキカイリー4」でもアウトソールが側面まで張り出されていた。

アウトソールが側面まで張り出した作りになっているおかげで、足をきっちりとホールドすることができる。
また、カイリーの様に極限まで足を倒しドリブルする際に側面まであると最後の蹴り足が生きてくる。
デザイン

毎回「ナイキカイリー」シリーズは、独特なデザインで作られている!
今回のデザインのコンセプトは新要素の1つでもある「フライトラップ(ハエトリグサ)」


デザイン画ではこのような感じ・・・
ヒール部分

カイリーの腕に彫られている事でお馴染みの「ハムサハンド」のマークが入っている。
その下には「V」の文字が彫られている。ローマ数字で「5」を意味している。
アウトソール部分

アウトソールには、植物の葉っぱのようなデザインが入っている。その葉っぱの様なデザインの中に「ハムサハンド」の目の部分にカイリーのロゴが入っている。
上部分に「ESTABL ISHED」と刻印されていて、直訳すると「設立する」と言う意味で下側には「1992」と入っている。
カイリーの産まれた年が1992年なので、カイリーが1992年に誕生(設立)したという意味なのかな??
側面

「ナイキカイリー」シリーズでお馴染みの「ELIZABETH 8.13.67」が刻印されている。
これはカイリーの母親の生年月日である。逆足の側面には

「AZURIE 11.23.15」が刻印されている。これもお馴染みカイリーの娘の名前と生年月日である。
つま先部分

「HUMBLE」と

「HUNGRY」が刻印されている。
「HUMBLE」は「謙虚」「控え目」などの意味で「HUNGRY」は「空腹」や「飢えている」と言う意味です。これはカイリーの父親に言われた言葉で、常にハングリーでもあり謙虚であるようにと言われていました。
その言葉が刻印されています。
NIKEカイリー5カラーバリーション
今作「ナイキカイリー5」も様々なカラータイプが登場して人気を集めた。カイリー本人が販売されていないモデルも着用してかっこいいカラーがたくさんあったので紹介していきたいと思います!!
BLACK MAGIC

「ナイキカイリー5」の最初に一般販売されたモデル。販売当初はこのモデルも着用したBリーガーが多かった。
TACO

有名なラッパー「タコ・ベネット」とのコラボシューズ。


ハムサハンドの部分にはタコのロゴマークが入ってかわいい♪

インソール部分と右甲にはTACOと入っている。
迷彩柄とイエローカラーが目立つイカしたモデルだ!!
マルチカラー


フライトラップストラップ部分のグラデーションカラーが色鮮やかで素敵なモデルです。
CELTICS

カイリーの所属していた「ボストン セルティックス」のカラータイプ

TACO”ネオンカラー”

「TACO」モデルのネオンカラーバリエーション。イエローの部分が蛍光色グリーンに変わっている。
コネチカット大学



コネチカット大学のモデル。
白を基調としたカラーでヒール部分はコネチカット大学バスケットのロゴのハスキーが貼られている。
また、ネイビーカラーも発表している。


12月23日にジェイソン・テイタムが着用していた。
デューク大学

カイリーの母校デューク大学のモデルが発表されている。
ブラック・ホワイト・ブルーの3色展開でヒール部分にはデューク大学のロゴの「D」が入っている。

リトルマウンテン

スカイブルーを基調にした配色。名前が「リトルマウンテン」となっているのは、カイリーの母親の幼少期にいた部族「スタンディング・ロック・スー族」をイメージして作られているので、この名前になったそうです。

つま先部分には、2018年8月にスタンディング・ロック・スー族の居留地を訪れた際に与えられたラコタの名「Hela」を意味する「小さな山(リトル マウンテン」が刺繍されています。

シュータンには、スタンディング・ロックのロゴバッチが付いている。
CONCEPTS「Ikhet」

CONCEPTS(コンセプト)とカイリー5のコラボモデル「Ikhet”」。
アッパーのサンドベージュは砂漠を、ミッドソールの紫はピラミッドに映える夕日の紫を、そしてスウッシュは破損する前のスフィンクスの鼻を表現しています。赤いシュータンには“CNCPTS”の文字、ヒールにはエジプト文字のヒエログリフのように描かれたロゴが入っています。
コラボモデルの印として右足甲部分にはCNCPTSのブランドロゴが入っています。

シアトルカラー

グリーンとイエローのシアトルカラーです。外側面はイエローを基調に

内側はグリーンを基調に配色されている。
色鮮やかなカラーリング。セルツのユニフォームに合いますね!!
JUST DO IT


ブラックをベースに、鮮やかな蛍光色を配置したポップな1足。
スウィッシュ部分がNIKEのスローガンの「JUST DO IT」が入っている。
ネオンブレンド

このシューズの特徴はなんといってもギャラクシー感が半端ない所!
ここまで色鮮やかな配色のシューズはあまり見かけませんね!



コート上でも目立ちまくり!!
Versace

イタリアの有名ブランド’’Versace’’とNIKEのコラボから生まれたカイリー5
ほんとにあるのかどうなのかまだわかりませんがネット上に出ていたのでとりあえずアップしておきます。
CHINES NEW YEAR






中国南宋期の皇帝”LIU SONG”が幼少期に母から授かったとされる伝統的なパッチワーク”Bai Jia Yi”が華やかなアクセントを奏でる。中国各地で盛大なイベントが行われる旧正月らしい鮮やかな彩りが新年の到来を祝す。
毎作恒例の「CNY」モデルです。
Bred



ブラックを基調としたカラーで、スウィッシュ部分もブラックになっている。
ブラックカラーの中にレッドがより引き立つ良いカラーリング。
ナイキ ヴェイパー x

プロテニスプレイヤーのニック・キリオスとカイリーの共通点である、オーストラリア生まれということもありコラボ企画が開始されました。
テニスシューズのナイキ ズーム ヴェイパーをベースにカイリー5のデザインを反映した。
アッパーにはカイリー5の代名詞でもある、フライトラップパーツを追加しサイドに大きなスウッシュをプリント。ヒールにはハムサハンドのロゴと、シュータンとアウトソールにはカイリーのシグネチャーロゴが入っています。ヴェイパーを反映したカイリー5をも登場している。

Ikhet F&F

「コンセプツ」とのコラボモデルからF&F(フレンド&ファミリー)バージョンも発表されている。


BHM

毎年の恒例になってきたBHM(BLACK HISTORY MONTH)モデル。

ヒール部分にはアフリカ東部の「ケニア共和国」国旗や文化衣装をモチーフにされたカラーリングにしている。

また、2月1日のゲームでは、また違ったデザインでカイリーが着用しお披露目した。
デューク大学モデル(2)

上記で紹介したデューク大学モデルで異なるデザインモデルが発表された。
ブルーを基調にデューク大学のカラーで統一されている。
海か空のような模様が特徴的で、ヒール部分はカイリーが在学中に付けていた背番号「1」も刻まれている。




Unveiled Mint Green

目立つ色の多いカイリー5ですが、「Unveiled Mint Green」はだいぶ落ち着いた色で爽やかな配色だ。きっとこれが似合う人は爽やかなんだろう・・・笑
スウィッシュ部分に黒い斑点があるが、ミントアイスのチョコチップに見えてしまう。


ROKITコラボ

ストリートブランドの「ROKIT(ロキット)」とのコラボシューズ。鮮やかな蛍光イエローが目立つ。カイリー5の特徴の1つである甲部分のフライトラップはクリアにデザインされている。

ヒール部分は「ROKIT」のロゴが入っている。


カイリー本人が2019年のNBAオールスターで着用していたモデル。
ブルースリーエディション

アクション俳優の「ブルースリー」とのコラボタイプ。ブルースリーの格闘技「イエロータイツ」をモチーフにしている。側面には、映画のシーンであった頬に爪キズがデザインされている。
DREAM

スウィッシュ部分のグラデーションが素敵です。
内側のデザインも良い感じ。

グローインザダーク

アッパーはメラメラと燃えるグリーンの炎が印象的でとてもカッコイイが、暗闇になるともっとカッコイイ仕掛けがある。
最近のスニーカー加工で、はやっている「グローインザダーク」使用になっている。

うーん。素晴らしい。NBAの試合では、試合前の国歌斉唱時に暗闇になるので光って見える!!
ALL STAR

カイリー本人が2019年のNBAオールスターで着用していたモデル。
ホワイト&ブラック



ホワイトとブラックの2色展開のNIKE カイリー5。
別名で「クッキー&クリーム」とも言われている。確かにクッキーっぽいね。
グレー&ピンク

グレーとピンクで配色されたカイリー5。ヒール部にはカイリーの名前と雲や花とドクロが刺繍されている。

ゼブラ

ホワイトとブラックの2色ですが、ゼブラ柄のデザインで作られている。

ゼブラ柄がどことなく流れるような流線形になっていて、まるでカイリーのスピード感を表しているようだ。
テイタムH.D


セルティックスのチームメイト「ジェイソン・テイタム」の誕生日にテイタムが着用していた。
Oregon Ducks


オレゴン大学モデルのカイリー5。ヒール部分にはオレゴン大学の「O」と鳥の羽のようなデザインもほどかされている。
CHAOS”MANBA MENTALITY”
コービーの引退日(4月13日)
を記念した日「マンバデイ」に合わせて発売する「NIKE カイリー5 CHAOS”MANBA MENTALITY”」コービーに敬意を込めたシリーズで過去にもマンバメンタリティシリーズが作られている。



シュータンにはカイリーとコービーのロゴが重なったお馴染みのロゴになっている。

ヒールには「CHAOS」と書かれているのかな??
Have a Nike Day

Have a Nice Dayならぬ「Have a Nike Day」
Happyな雰囲気のバッシュ。白を基調に爽やかさを感じるカラー




甲の部分にあるスマイリーのロゴの口がナイキのスウィッシュになっているのがNIKEの遊び心があるポイントだね♪
ハリケーン

4月11日の試合でカイリーが着用していたモデル。
UFO

ヒール部・甲部が宇宙のようなデザインがされている。また甲部にUFOのバッチが付けている。
ピンクマーブル

2019年のプレイオフファーストラウンドでカイリーが着用した。
ピンクやブルー・グリーンなどの色で配色されている。アッパーは葉っぱのようなプリントがされている。
ソール部分の配色は相変わらず色鮮やかにされていますね!
MANBA MENTALITY

2019年プレイオフファーストラウンド第2戦でカイリーが着用したモデル。
以前に紹介した「CHAOS”MANBA MENTALITY”」と同じくMANBA MENTALITY
モデルです。
しかし、CHAOSとは違いヒール部分には、カイリーとKOBEのロゴの融合「カイロビー」ロゴが入っているのが特徴だ!

アッパーの蛇柄のような模様は、ブラックマンバの蛇柄をイメージしているのかな?
TIGER-STRIPED

2019年プレイオフファーストラウンド第4戦でカイリーが着用したモデル。
アニマル柄のデザインでフライトラップやヒールのグラデーションカラーが綺麗♪
EYBL


2019年プレイオフセカンドラウンドにてカイリーが履いていたモデル。
EYBL(Elite Youth Basketball League)モデルで毎シリーズ作られているモデル。花柄が目立ちますね!ヒール部には「EYBL」のワッペンが付いている。
Easter Day

2019年プレイオフセカンドラウンド第2戦に、カイリーが着用したモデル。
アッパーのオレンジ色とソール部分のグラデーショングリーンが特徴的なカラーですね。

FRIENDS

アメリカの人気TVドラマ「FRIENDS」とのコラボモデルです。
スウィッシュ部分の下部にはドラマのタイトルも刻印されている。

シューレースやソール部分はドラマのイメージカラーで構成されている。



左足には「FRIENDS」右足には「KYRIE」のタグが付いている。コラボらしいシューズになってますね♪
Have a NIKE Day(別カラー)

上記でも紹介していた「Have a NIKE Day」の別カラータイプです。
前回はホワイトカラーベースの配色でしたが、今作は鮮やかなパープルに仕上げてきた。


アウトソールが少しクリアになっているのが良い感じ♪
BLACK/METALLIC GOLD-WHITE






ブラックを基調にして、スウィッシュ部分がゴールドになっているのが注目ポイント。シュータンのカイリーロゴもゴールド。またアウトソールもゴールドが散りばめている。2019年のプレイオフではカイリーの所属するセルティックスはセカンドラウンドで敗退したが、ファイナルまで行けばきっとお披露目されるモデルだったであろう。
BETRUE

NBAファイナルで履く予定だったのかな?側面に虹が刺繍されているのは、良い感じのタイプ。
BANDULU




「Bandulu」は、ボストンを本拠地とする衣料品ブランドです。そのBanduluとNIKEカイリー5がコラボしたモデル。
Banduluは古着を上手くミックスし新たな服に変身させ、新たな画像公開カラフルな色を使用したスプラッターデザインが特徴のブランドとなっています。
今回のモデルでも、ペイントしたようなデザイン。ヒールには左側に「NikeBasketball」、右側には「Bandulu Street Couture」の名前が入っている。
スポンジ・ボブ

アメリカの人気アニメ「スポンジ・ボブ」とのコラボモデル。
スポンジ・ボブのイエロー。アウトソールはネクタイのレッド、シャツのホワイト、ズボンのブラウンでスポンジ・ボブ感は満載。スウィッシュ部分もスポンジ・ボブっぽい感じがかわいい♪

インナーにはスポンジボブがこんにちは。


シュータンのカイリーのロゴがオリジナルになっている。
パトリック



「パトリック」は「スポンジ・ボブ」の親友らしい。

今回も、スポンジ・ボブ同様にパトリックカラーに仕上げられている。
シュータン裏には、「Patrick Star」と入っている。
SQUIDWARD

アメリカの人気アニメ「スポンジボブ」シリーズコラボ第3段目は、主人公スポンジボブの隣に住んでいる「QUIDWARD TENTACLES(イカルド・テンタクルス)」

イカルドとコラボしたカラーになっている。

SNEAKER ROOM

「SNEAKER ROOM」はニュージャージー州にあるスニーカーショップで今回。カイリー5とコラボになりました。カラーはレッド、ブラック、ホワイトの3色がラインナップ。アッパーにハート、ライナーにはドットを散りばめ、ヒールにはお馴染みの大きなバラが刺繍されています。全ての収益がチャリティーに寄付されるそうです。
neon rainbow sole black

「neon rainbow」アッパーは全体的にブラックカラーですが。名前の通り、ソール部分はネオンカラーで色鮮やかなグラデーションタイプです。


国内でもカイリー5を着用したプレイヤーが増えてきたのでここで海外取り寄せのneon rainbowで他人との差別化を取ろう!!
キープ スー フレッシュ

WNBAのスター、スー・バードがカイリーからもらったモデルらしい。そのタイプが市販化決定。アッパーには様々なメッセージが刻印されていて「KEEP SUE FRESH!」と書かれている。これは、スー・バードかカイリーシリーズ最新作を常に着用していることを知ったカイリーが、ナイキに「スーには常に新しいシューズを渡すように」と話したらしい。その言葉がそのままシューズに刻印された。
カイリーとスーの繋がりあるバッシュ。



パイナップル ハウス

スポンジボブとのコラボ第4段目の新たなタイプが登場です。
スポンジボブの家がパイナップルなのでそこから来ているのかな?
シュータンにはカタツムリの「ゲイリー」が顔を出している。インソールは「スポンジボブ」




I LOVE YOU MOM(WHITE)

カイリーが4歳の時に母親を亡くしました。その母親の愛情と感謝を忘れないために毎回のカイリーシリーズで登場するモデル。


ヒールには「愛情」の花言葉を持つ赤いバラとハートが刺繍されている。
アッパーにもハートがちりばめられていて愛情があふれた一足になっている。
I LOVE YOU MOM(BLACK)

「I LOVE YOU MOM」
のブラックバージョンを着用したカイリー。
ブルックリンネッツのユニフォームカラーに合わせてきたのかな?
しっくり来てますね!
Orion’s Belt






CONCEPTSのコラボ第2弾です。
星座をイメージしたアッパーでシュータンのロゴは星座のように書かれている。
これは良いモデルですね!!
カラーリング・デザイン共に好みです!!
さいごに
性能は文句なしの実用レベルが高いシューズ
ひと昔前は「NIKE」のシューズは「デザインだけが良くて、性能はダメ」って感じでしたが、最近はそんなことは全くなく、どの海外メーカーもかなりレベルが上がってきて実用性が高くなってきている。
「NIKE カイリー5」もその1つで、デザインもさながら、性能も抜群に良い!
しかもこんだけ種類があったら選びたい放題♪
是非、自分好みのシューズを見付けて、バスケしちゃいましょう!!
NIKEから出ている「NIKEカイリーシリーズ」をまとめている記事を用意しています。
カイリーシリーズが気になる方はご確認ください。
「NIKEカイリー」もありますが、2024年にカイリーはNIKEとの契約を解除し、中国のスポーツメーカー「ANTA(アンタ)」と契約しました。
その「ANTA」から販売しているカイリーシリーズを紹介している記事もあるので最新カイリーモデルが知り合い人は覗いてみてください。
https://www.bball1202.net/entry/kai1

