バッシュ情報

バッシュの靴紐で起こるトラブル・悩みがこれで解決【おすすめの情報も有り】

こんにちは。

あじゃーるです。

バッシュの靴紐でこんな「トラブル」「悩み」を感じた事はないでしょうか?

「紐が切れた」
「バスケをしていて気が付けばほどけている」
「紐が汗臭い」
「紐の色飽きたなぁ…」

気が付けば紐がほどけていて、それが頻繁にあればバッシュと靴紐が合っていないかもしれません。

また、靴紐のカラーですが今自分が着用しているバッシュの紐のカラーに飽きたり、他人と被って見分けがつかなくなる人も少なくないと思います。

この記事では、そんなバッシュの靴紐で起こる「トラブル」「悩み」を解決できる記事になっています。

バッシュの靴紐について理解を深めて自分に合った靴紐を見付けてください。

バッシュの靴紐で起こるトラブル・悩みがこれで解決

f:id:ooma5164:20220330225453p:plain

バッシュの靴紐で起こるトラブルは先ほども上げた

「靴紐が切れる」

「何度も靴紐がほどける」

この2点が大半だと思います。

悩みについては

「紐が汗臭い」

「紐のカラーに飽きた」

などがあります。

この「トラブル」や「悩み」について1つひとつ解決していきたいと思います。

靴紐の「トラブル」

バッシュの靴紐の「トラブル」について解決していきます。

靴紐が切れた

f:id:ooma5164:20220330231359j:plain

バッシュの靴紐は、繰り返しバッシュを使用しているとまれに切れてしまう事があります。

切れたら、交換すれば問題ないですがバッシュの形や長さが合っていないとプレーに影響がでます。靴紐を購入する際は、なるべく同じ紐を購入する事をおすすめします。

また、試合中に切れてしまうとどうしようもできないので、予備の靴紐を1セット持っておくのもいいかもしれません。

何度も靴紐がほどける

f:id:ooma5164:20220330231833p:plain

靴紐がほどける原因としては

靴紐がほどける原因

1.靴紐を踏まれたりしてほどける。
2.結び目がゆるくなりほどける。

になります。1番は仕方ないが、2番の自然にほどけてしまうのは理由があります。

それは、バッシュと靴紐の形と長さが合っていないのが理由になります。

バッシュを購入した時に、付いている靴紐を何らかの理由で変えた時に長さや形を間違えて購入した時によく起こるトラブルです。

そんな事が起きないように、自分のバッシュに最適な靴紐を長さ、形の選び方をお伝えします。

靴紐の長さ

バッシュで使用している靴紐の長さは、大体が120㎝~150㎝の中にあると思います。まれに170㎝の物もあります。

靴紐を購入するときは、使用していた靴紐と同じ長さの紐を買ってください。靴紐が短すぎると結べなかったり、逆に長すぎると自分で踏んでこけたりするので最初からついていた紐と同じくらいの長さの紐を買いましょう。

靴紐の形

靴紐の形をよく見るといろいろなタイプの形があります。形によっての特徴を紹介していきます。

フラットタイプ

フラットタイプは断面が平べったいスニーカーに良く使用されているタイプの物です。特徴としては、ほどけにくいですが、紐の断面積が少ないので切れやすです。

バッシュでは「アシックス」のバッシュに良く採用されています。

丸タイプ

丸タイプは文字通り、断面が丸型のタイプの靴紐です。革靴やビジネスシューズで良く見るタイプです。

特徴は、紐がしっかりと編み込まれているので強度があり切れにくいですが、ほどけやすいです。

オーバルタイプ

オーバルタイプの靴紐形状は「楕円形」の形状になります。バッシュに良く使用されているタイプで、強度があり、ほどけにくいのが特徴です。

「オーバルタイプ」がバッシュに最適なタイプと言えます。

靴紐の通し方

シューズに靴紐を通す方法はたくさんありますが、バッシュに最適な通し方は2通りあります。

靴紐の通し方

・オーバーラップ
・アンダーラップ

横文字でなんだか分かりにくいですが、バッシュの穴に「上から通す」「下から通す」の違いになります。

①の「オーバーラップ」はフィット感を高める通し方。スプリントなどのレース向きで長時間使用する競技には向いていない。

②の「アンダーラップ」は足を圧迫しすぎない通し方。足に適度な圧迫感で締め付けられるので、長時間でも足にかかる負担は少ないと言われています。

このことから、「アンダーラップ」の方がバスケ向きの通し方と言われていますが、ここは自分好みでいいかもしれません。

靴紐の結び方

結び方は、基本的には「ちょうちょ結び」ですが、その結び方だとほどけてしまう事が多い。そんな中、ほどけにくい結び方で有名なのが「イアンノット」です。

ロープワークの一種で、プロアスリートも採用している結び方です。

やり方を紹介します。

少し複雑な感じですが、1度覚えてしまったら簡単です。

詳しいやり方は下記動画にて紹介しています。

youtu.be

長さや形もほどけにくさに関係していますが結局この「イアンノット」で結べば最強じゃないんですか?説がありますがそこは個人で確認してみてください。

バッシュの靴紐「悩み」

f:id:ooma5164:20220317235200p:plain

次にバッシュの靴紐の「悩み」について解決していきたいと思います。

紐が汗臭い

新品の紐はくさい事はないのですが、沢山汗を吸い込んだ靴紐はそのまま放置しておくと結構においます。結ぶ手にもにおいが移って2次被害が起きることも…

靴紐が汗臭くなったら交換するのも1つですが、洗ってみるのもおすすめです。

洗い方

靴紐は基本的には衣類と一緒なので、洗濯用洗剤で洗うのが良いですね。

紐をぬるま湯に付けてから、洗剤を染み込ませてモミ洗いをします。

その後、洗剤のぬめりを洗い落としてしっかりと乾かしましょう。しっかり乾いてないと生臭さも付いて来るので逆効果に…

乾かすのは天日干しがおすすめですが靴紐の色落ちが気になる場合は陰干しでもOKです。

紐のカラーを変えたい

バッシュの靴紐はほとんどが「白」か「黒」のカラーで、他人と被ることがよくあります。靴紐のカラーを変える事でオリジナルのバッシュになりますね。また、気分転換でカラーを変えるのも有りかもしれません。

カラーを変える場合は、形状や長さに注意してください。

フラットタイプ(太)

フラットシューレース(太タイプ)

フラットタイプ(細)

フラットシューレース (細タイプ)

オーバルタイプ(1)

created by Rinker
¥209
(2024/03/27 12:31:20時点 楽天市場調べ-詳細)

オーバルタイプ(2)

まとめ

f:id:ooma5164:20220317234219p:plain

バッシュの靴紐で起こるトラブル・悩みの解決方法を紹介させていただきました。

バッシュの靴紐で起こるトラブルで

「靴紐が切れる」解決策は、新しい紐を購入するしかないです。しかし、現在と同様の長さや形を変えてしまうと、フィット感などが変わってしまうので新しく購入する際は同じ長さと形の紐を購入しましょう。

「何度も靴紐がほどける」ことの解決案としては、紐を何らかの理由で変える時間違った長さ・形状にすると頻繁にほどけてしまいます。なので、紐を変える際は先ほども言った通り、元の紐と同じ長さ・形の紐を選びましょう。

また、ほどけにくい靴紐の結び方として「イアンノット」で結ぶことをおすすめします!

バッシュの靴紐で起こる悩みで

「紐が汗臭い」の解決案は、洗濯用洗剤で洗ってしっかりと乾かす事で汗臭さが軽減されます。

洗ってもにおいが取れない場合は、諦めて取り替えるのが良いでしょう。

「紐のカラーに飽きた」場合は、好きな色に変えて気分転換しましょう!