こんにちは。
あじゃーるです。
バスケをする時に必要なアイテムの1つ「バッシュ」
「バッシュ」は消耗品の1つで、繰り返し使用していくにつれて、性能が落ちていきます。
性能が落ちたバッシュは、本来のプレーが出せないなどの影響が出たり、最悪ケガにも繋がります。
そうなる前にバッシュを新しく買い替える必要がある。しかし、買い替えると同時に使っていたバッシュは使わなくなってしまいます。
しかし、使わなくなったバッシュの処理に困っている人も多いはず。
古いバッシュの処理は捨ててしまうのが1番簡単な処理方法ですが、捨てるのはまだ早い!
数ヵ月、身体の一部として使用していたバッシュも思い入れがある。
このバッシュは、まだまだ利用方法があります!
この記事では、バスケで使用したバッシュで、バスケではもう使用しなくなったor使用できなくなったバッシュの捨てる以外の処理方法を紹介していきます。
苦楽を共にした大切なバッシュを最後まで面倒みていきましょう!
バッシュとしての役目を終えたバッシュの処理方法を紹介
バスケで十分に活躍してくれた相棒の「バッシュ」
バスケでは使用できなくなったかもしれませんが、まだまだ利用価値があるかもしれません。
捨ている以外の利用できる項目が無いか確認していきましょう!
バッシュの寿命
使えなくなったバッシュの再利用方法を紹介する前に「バッシュの寿命」について簡単に紹介したいと思います。
バッシュの性能が保証される使用期限は、基本的に「半年~1年」と言われています。
「半年~1年」を目安にバッシュの交換をしましょう。
しかし、部活で毎日使用している人や、野外コートで使用している人など使用シーンは様々で、場合によっては使用期限よりも早くに性能が落ちて交換時期がくる場合もあります。
バッシュの寿命について詳しくまとめた記事も用意しているので気になる方は覗いてみてください。
しかし、バッシュの寿命を左右させる1つの要因としては、日頃からのお手入れが重要です。
お手入れをしているかしていないでバッシュの寿命が変わってきます。
バッシュのお手入れ方法については簡単にまとめた記事があるので確認ください。
外靴として使用する
バスケでの役目を果たしたバッシュを再度使用するのに、おすすめなのは
「外靴として使用する」
バッシュのカテゴリは「シューズ」になるので「バッシュ」から「スニーカー」として利用方法を変更する人が多いです。
最初から「スニーカー」として利用する方もいるくらいです。
最近のバッシュはデザイン性も高くなってきているのでファッションアイテムの1つとして使用されています。
また、靴紐のカラーを変更するとまた違ったバッシュに変わるので、気分を変えたいときにおすすめです。
(2024/09/20 00:05:21時点 楽天市場調べ-詳細)
外靴にした時の注意点
バッシュを外靴として使用するのはおすすめですが、外靴にした場合の注意点があります。
- ランニングシューズとしては不向き
- 雨や水たまりには弱い
◆ランニングシューズとしては不向き◆
バッシュは基本的に「バスケ専用」のシューズになるので、ランニングシューズとして使用するのはあまりおすすめできません。
ランニングとバスケは違った競技なのでシューズもそれぞれの用途に合わせて作られています。バッシュでランニングする場合、足に変な負担がかかったりして思わぬケガにつながる場合があります。なるべくランニングシューズとしての使用は控えましょう。
◆雨や水たまりに弱い◆
バッシュはシューズ内が蒸れをおさえる為に大小無数の穴が開いています。スニーカーにも穴は開いていますが、バッシュには靴底にも穴が開いているタイプのものもある。なので雨や浅い水たまりでもシューズ内に水が浸入してきます。
その為、バッシュを外靴として使用する場合は雨や水たまりには注意してください。
それでも急な雨がふった時のためにシューズカバーを持ち歩くの良いかもしれませんね♪
飾るか保管する
バッシュは物によっては高価な物もあります。
スニーカーをコレクションとして飾る人も多く、バッシュもコレクションとして集めている人も多い。
飾りながらバッシュとして着用しるのもいいですね。
バッシュの飾り方や適切な保管法をお伝えしていきます。
飾る場合
バッシュを室内のインテリアとして飾っている人が多く皆様こだわりを持って飾っています。
※参考画像
ここまでしっかりと飾れたら自慢できますね。
保管する場合
大切なバッシュや高価なバッシュは劣化を防いで正しく保管することで、形状が崩れにくくきれいになまま保管することができます。
◆保管方法◆
バッシュに正しい保管方法のポイントは5点あります。
- 汚れを落とす
- 湿気を取り除く
- シューキーパーを使う
- 空気に触れないように密閉する
- 光に当たらないように保管
バッシュにとって最悪の状態は「加水分解」です。
加水分解をおこしたバッシュは修理することも不可能になり、本当に意味で「寿命」になります。
ポリウレタンなどの素材をクッション素材に使用している物が多いバッシュにと、加水分解は必ず訪れてしまう現象で、ポリウレタンが空気中の水分を含むことで分解が進み、最終的にはグチャグチャになって残念な状態になってしまいます。
この「加水分解」を起こさないように保管するのが大切になります。
売ってリサイクル
バッシュを飾ったり、外靴で着用したりと再利用する予定のない人は、必要としている人に売って、新しく購入するバッシュの足しにするのもおすすめです。
必要な人に売って再利用してもらえると自分もバッシュもWinWinの関係ですね。
捨てるくらいなら試しに売ってみましょう。
リサイクルショップ
「リサイクルショップ」と言っても数多くあり、どこに出せばいいのか困ります。また実際に店舗に来店しないといけないですが、それも面倒な方はネットで引き取り、売却まで済ませる方法もまります。
このサービスで有名な所で言うと「セカンドストリートがおすすめ」と聞きますが
セカンドストリートはファッションアイテムに力を入れて買取をしている為、バッシュの買取価格はそこまで高値を付けてくれません。
バッシュを売るなら、スニーカーなど「靴」の買取を専門にしてるショップの方がスニーカー査定の専門のプロがちゃんとした値段を付けて買取をしてくれます。
リサイクルショップで売るならシューズ専門の買取ショップがおすすめです。
◆買取王国◆
スニーカー・バッシュ専門の「買取王国」
- 箱なしOK
- 箱有りだと査定額UP
- 状態が良いほど査定額UP
- タグ付き、新品未使用だと高価買取
- 限定品、コラボアイテムなら高価買取
- 大量買取OK
- 安心の専門バイヤーの査定
さらに送料は無料で、もし査定額が気に入らなくてキャンセルした場合でも返送料無料のありがたいサービス!なので「とりあえず査定を申し込む」と言うこともできます。
◆JUSTY◆
「JUSTY」は、バッシュを段ボールに入れて、発送するだけでOKです。もちろん配送は無料。
あとは、「JUSTY」のスニーカーに精通した専門鑑定士と約680億件ものビッグデータを活用して査定してくれる。
バッシュは1足からでも買取してくれるし、段ボールに何足いれてもOK。しかも、スニーカー以外の不要な物「貴金属」「古着」「化粧品」「家具」「DVD」などを一緒にいれても買取してくれます。
フリマ・オークション
リサイクルショップもいいですが自分で値段を決めて、必要な方に自分で梱包して発送などを面倒に思わない方は、ネットサービスのフリマやオークションを利用するのもおすすめです。
出品方法はサービスに登録するだけで簡単に出品できます。
しかし、このサービスは自分で出品・梱包・発送をするし、買い手との取引を自分で交渉する必要があります。
この内容を面倒と感じてしまう方はあまりおすすめできません。面倒と思わず丁寧に出来る方はリサイクルショップよりも物によっては高く売ることが出来る可能性もあります。
下取り
ショップによっては使用しないバッシュを下取りしてくれるショップもあります。すこしでも新しく購入するシューズが安くなるとありがたいですね。
◆下取りサービスをしているショップ一覧◆
AsBee
AsBee(アスビー)はイオン系列の靴専門店でイオンモール等に入っているショップです。
下取り1足に対して1会計時に5%OFFしてくれます。
この5%OFFは他のクーポンなどにも併用できるのでお得にお買い物ができますね!
チヨダ通販(靴流通センター・Shoe-PLAZA)
チヨダ通販と聞くとあまりなじみがありませんが「靴流通センター」や「Shoe-PLAZA」で全国に展開しているショップです。
チヨダ通販の下取りは1足につきお会計時に2200円以上で200円の割引をしてくれます。
一度のお会計につき最大5足まで下取りしてくれるのため、合計金額が11000円以上なら1000円引きになるという考えです。
しかし、「チヨダ通販」にかんしては、現在コロナウィルス感染拡大防止の為、当面の間下取りサービスは廃止しているようです・・・
「AsBee」も「チヨダ通販」もどんなボロボロの靴でも下取りしてくれるので捨てるくらいなら持っていこう!
環境にも良いですしね✨
寄付するか廃棄
自分で履かないので必要ないし、バッシュの状態が悪い為売ることはできないがまだ履けるバッシュの場合だと「寄付」をするか「廃棄」する最終の二択になります。
寄付
寄付する場合でおすすめする方法は
◆知人に譲る◆
身近な人で必要としている人がいれば快く譲ってあげましょう!
◆SNSを活用◆
身近にそのバッシュを必要としている人がいなくても世の中には、きっといるはず!そんな人を見つけるのに便利なのは「SNS」のサービスを利用すると意外と簡単に見付かります。
◆海外に寄付◆
海外の恵まれない子ども達に寄付するサービスもあります。送料は負担しないといけませんが「このバッシュで未来のNBA選手が産まれる」と思って寄付するのも夢が有っていいですね。
寄付できるサービス
廃棄
バッシュの再利用も無く、必要としている人もいないとなると・・・最後は「廃棄」になります。
さみしいですが仕方がないです。
廃棄方法については地方自治体によってそのまま捨てることができない場合があるので、廃棄処分する場合は下調べをしてルールに従って廃棄しましょう。
まとめ
バッシュとしての役目を終えたバッシュの処理方法を紹介しました。
バッシュの処理方法をまとめると
◆再利用する場合◆
外靴で使用する
室内のインティアとして使用する
大切に保管する
◆売ってリサイクル◆
「売ってリサイクル」と言えばリサイクルショップやフリマ・オークションです。
それぞれのメリット・デメリットがありますので内容を確認して自分に合ったサービスを利用して売却してください。
◆寄付◆
自分で使わないし、売る事も出来ないけど、必要としている人がいるなら譲ってあげましょう!
◆廃棄◆
さいごはさみしいですが「廃棄」になります。ここまで来てしまったら「いままでありがとう!」と伝えて処分してください。
処分する場合は地方自治体の処分方法を確認して処分してください。
バッシュは自分の身体の1部として活躍してくれる大切なアイテム!役目が終わっても最後までしっかりと面倒を見てあげるのも購入者の使命です!