こんにちは。
あじゃーるです。
バスケットプレイヤーの必要不可欠なアイテムの1つである「バスケットシューズ」バスケットプレイヤーにとって身体の1部になるといっても過言ではありません。そんな大切なバッシュが臭いと悲しいですよね?
この記事は、そんなバッシュが臭くて悲しい思いをしている人の為に臭いの原因や対策方法などをまとめた記事になっています。少しでもバッシュの臭いについて悩んでいる人を救えれば幸いです。ぜひ最後まで読んでみてください。
臭いバッシュの原因と対策「ニオイで悩んでいるすべての人を解決します」
バッシュが臭くて悩んでいる人も多種多様だと思います。それぞれの「悩み」について種類分けをしました。自分のバッシュの悩みと向き合うことで臭いの解決法が見つかるとと思います。
下記に「悩み解決法」についての記事を貼っています。自分の悩みに当てはまる方はその記事を確認して悩み解決していきましょう!
多種多様な臭いバッシュの悩み
「バッシュが臭い」というワードで悩みを持っている人は大きく分けて2つに種類分けできると思います。
すでにバッシュが臭い
自分orこども、友人のバッシュが臭い!
手元や近くにあるバッシュがすでに臭くて困っている人が大半だと思います。その臭いバッシュの持ち主本人がバッシュが臭い事に気付いていたら周りの目が気になってしまい、申し訳ない気持ちになってしまいますよね?バッシュに1度染みついた臭いはなかなか取れないものだというのは100も承知!しかし、この臭いを和らげたい!叶うならニオイを取り除きたい!「無」にしたい!!
と思っている方は下記のページで解決してみてください。
バッシュを臭くしたくない
新しく買ったバッシュを使うのはうれしいが、過去にバッシュを臭くしてしまって悲しい気持ちになった・・・もうあんな悲しい思いはしたくない!まだ臭くないバッシュをなるべく臭くしたくないと思っている方は、下記の記事をチェック!
下記の記事では、ニオイを付けない方法や対策などを紹介しています。
最後に
何度も言いますがバッシュの臭いの悩みについては多種多様です。しかし、大切にしているバッシュが臭くて使用不可になったり、バッシュが臭くて他人に迷惑をかけていたら悲しいですよね?その悲しい思いはみんな一緒なはず!
しっかりとニオイ対策して、「バッシュのニオイ」の悩みからさよならをしましょう!
ですが、どうしてもニオイがついてしまったり臭すぎたら新しいのと交換するのも1つの解決方法。最新のバッシュをまとめた記事を貼っておきます。
新しいバッシュ購入も検討にしてはどうでしょうか?
2021年最新バッシュまとめ記事
ニオイを気にしないでエンジョイバスケライフを送りましょう♪