こんにちは。
あじゃーるです。
プーマのハイクオリティバッシュ「オールプロニトロ」から2作目になるモデルが登場した。

オールプロニトロ2
この記事では、プーマバッシュから登場した「オールプロニトロ2」について特徴とカラーバリエーションを紹介している記事になります。
「オールプロニトロ2」が気になっている方や購入を検討している方の参考になれば幸いです。
オールプロニトロ2の紹介「プーマの名作と言えるバッシュ」
「オールプロニトロ2」は、プレイヤーのパフォーマンスを次のレベルへと導くバスケットシューズとして作られたモデルである。
プロのような動きと快適さを追求するすべてのバスケットボールプレイヤーに向けた、最先端のパフォーマンスシューズになる。
「オールプロニトロ2」の特徴
「オールプロニトロ2」は、PUMA HOOPSの最新テクノロジーを搭載したバスケットシューズになります。
その最新テクノロジーとバスケットプレイヤーの力を発揮する為のテクノロジーを紹介していきます。
NITRO SQDフォーム

プーマの最新テクノロジーになる「NITRO SQDフォーム」
NITRO SQDフォームは、反発性とクッション性が従来の「NITROフォーム」よりも高まった素材になります。
ソフトとハードな硬さのNITROフォームが融合して、二層構造になった。NITROフォームのしっかりとした外層が、あらゆる多方向の動きに対応する横方向の安定性を提供し、NITRO SQDフォームテクノロジーにより、ソフトな内層がクッション性と反応性を提供し、しっかりとした外層が多方向の動きに対応する横方向の安定性を実現している。
フィット感

ヒール部分には、がっちりと足を固定するサポートフレームが内蔵していて足のブレを抑制しつつ、素早い動きをサポートしてくれる。
安定性

前足部のコードロックダウン・レーシングシステムが横方向の安定性を確保し、ミッドソールまで伸びることで狙ったサポート力を発揮する。
ミッドソールの中心部分にはTPUプレートが採用していて、シューズのねじれを防ぎ、プレートにかかったエネルギーを反発させ動き出しをサポートしてくれる。
アッパー

アッパーは、高性能のメッシュアッパーを採用している。
軽量で通気性に優れたPWRプリントアッパーが、足をしっかりとホールドしながらも快適なフィット感をキープします。
アウトソール

ラバー製アウトソールを採用している。
ラバー製を採用することで耐摩耗性の高めている。トラクションパターンもトレッドパターンを採用し、グリップ力を強化。
オールプロニトロ2のカラーバリエーション
オールプロニトロ2のカラーバリエーションを紹介していきます。
ブルー・ホワイト




(2025/10/13 22:20:21時点 楽天市場調べ-詳細)
パープル・ホワイト




(2025/10/13 22:20:22時点 楽天市場調べ-詳細)
Chris Brickley




All Time Red




(2025/10/13 22:20:22時点 楽天市場調べ-詳細)
ホワイト・ブラック





(2025/10/14 00:28:34時点 楽天市場調べ-詳細)
Hooptopia





(2025/10/14 00:28:34時点 楽天市場調べ-詳細)
ホワイト・ミント






(2025/10/13 22:14:37時点 楽天市場調べ-詳細)
Shammgod






(2025/10/14 00:28:35時点 楽天市場調べ-詳細)
VBL






さいごに
プーマの最高技術を搭載した名作「オールプロニトロ2」の特徴とカラーバリエーションを紹介させていただきました。
オールプロニトロ2の見た目は普通ですが、1度足を通せばすぐにオールプロニトロ2を感じられるだろう。ぜひ1度手に取って足を通してプレーしてオールプロニトロ2の実力を実感してください!
