こんにちは。
あじゃーるです。
ヤニス・アデトクンボのシグネチャーモデル「ナイキズームフリーク」シリーズの4作目になる「ナイキズームフリーク4」が登場した。
ヤニスがオフシーズンのワークアウト中に「ナイキズームフリーク4」らしきバッシュを着用していた。


この記事では、「ナイキズームフリーク4」の特徴やカラーバリエーションを紹介していきます。購入の参考にしてください。
【ナイキバッシュ】ナイキズームフリーク4の特徴を紹介

今作の「ナイキズームフリーク4」の開発コンセプトは「コートを走り回るプレーヤーをサポート」とあり、その言葉通りに動きやすくシャープなバッシュになっている。
「ナイキズームフリーク4」の特徴などを詳しく紹介していきたいと思います。
ナイキズームフリーク4のディテール

今作もフリークの特徴的な形状をしています。ローカットスタイルでサイドには逆向きのスウィッシュロゴ。
シュータンには、ヤニスのシグネチャーロゴを配置。

角度が付いたZoom Airユニット

今作もZoom Airユニットがシューズ前方に横並びで2つ搭載されている。これはヤニスの得意なプレー「ユーロステップ」をする際に、左右に踏み込んでコートからの大きなエネルギーリターンを得る効果がある。
これは過去モデルから継承され続けているものですが、今作からは、そのZoom Airユニットにわずかな角度を付けて身体の重心を前方にして、動き出しをスムーズにできる効果を追加した。
計算されたトラクションパターン

ズームフリーク4のアウトソールはラバーアウトソールを採用しています。ラバーソールを使用することで、耐久性を強化しています。
アウトソールの中心部分に深い溝を付けることで、軽量とシューズの屈曲をサポートする効果があります。
トラクションパターンは、コンピューターで計算されたトラクションパターンになる。地形図のようなパターンで多方面への高いグリップを提供してくれる。
高い軽量化

アッパーはメッシュ素材を採用して、補強が必要な部分には最小限のサポートパーツが取り付けられている。
軽量化にするために、ミッドソールを軽量タイプのフォームを採用しています。また、つま先やかかと部分には、フォームにデザインチックなカットを入れて軽量化にした。

販売価格
ズームフリークモデルはナイキのシグネチャーモデルの中では価格設定を低めに設定しているバッシュである。
「ナイキズームフリーク4」の販売価格は
14.850円(税込)になった。
デザインやモデルによって少々価格が変更しますが、どちらにしろ低価格には間違いない。
【ナイキバッシュ】ナイキズームフリーク4のカラーバリエーション
ズームフリークシリーズは豊富なカラーバリエーションがあるのも人気な理由の1つでもある。
好みのカラーが見付かれば、早めの購入をおすすめします。
グレー・ブルー・パープル




Letter Bro




All-Star




ホワイト・パープル・グリーン




グレー・ホワイト・ブラック




(2023/09/23 20:51:32時点 楽天市場調べ-詳細)
マルチカラー




(2023/09/23 17:55:06時点 楽天市場調べ-詳細)
letter Bros




(2023/09/23 22:07:55時点 楽天市場調べ-詳細)
Brithstone




ブラック・ライトスモークグレー・ユニバーシティブルー・ホワイト




(2023/09/23 22:23:57時点 楽天市場調べ-詳細)
Kolossaio





(2023/09/23 23:44:58時点 楽天市場調べ-詳細)
パープル

アッパーがパープルのモデルです。ライナーや外側のスウィッシュロゴがヒョウ柄になっているのも特徴的なデザインですね。



UNBELIEVABLE

マッドなブルー・ピンク・ネイビーなどのカラーになったモデル。



アウトソールのツートンカラーもいいですね。
(2023/09/24 07:04:02時点 楽天市場調べ-詳細)
Greek Coastline




safari

レッドが特徴的なモデルで、ナイキのバッシュと言えばこのレッドとブラックですね!



さいごに
ナイキズームフリーク4の特徴を紹介させていただきました。
ヤニスのシグネチャーモデル「ズームフリークシリーズ」は毎回毎回に成長が著しいバッシュです。成長はヤニス本人と同等ですね!
フリークシリーズは高性能な割に低価格なのが好評で、世界的にも人気のバッシュである。
日本のプレイヤーも着用しているシーンを多く見られるので、気になる方は1度着用するのもおすすめです!