こんにちは。
あじゃーるです。
靴の匂いって気になりますよね?
スポーツで汗をしっかり吸い込んだシューズや、1日中外回りで頑張ったお父さんの革靴とか👞どれもこれも考えただけで、ニオイそうな靴・・・いつまでも新品の様な匂いだったらいいけど、そうは行かないのも靴。なんとかニオイを抑えられないかなぁと思いますよね??
そんな問題を解決する画期的な家電商品がパナソニックから発売された。
パナソニック 靴脱臭 【MS-DS100】紹介
匂いの主な原因
そもそもどうして靴が臭くなるかと言うと、汗が原因と考えがちですが、本当は違うのです!!靴の中のニオイの原因は、靴の中にいるバクテリアの排泄物💩が原因なのです!!
しかも、靴の中は、高温多湿で細菌が増殖するには最適な環境です。また、足からでる、汗や角質がバクテリアのエサとなり、増殖の手助けをしているのです!!まさに負の連鎖とは、こういうことですね!
靴のニオイ対策として
バクテリアが大量に繁殖した靴はなかなか匂いが落ちないと言われている。しかし、対策がないわけではない!身近な物でニオイ対策はできる。
1.10円玉
10円玉は銅金属でできていて、銅に含まれる、銅イオンは殺菌に効果的と言われていています。自分も昔バッシュに2~3枚入れていた。当時は原理はわからなかった。個人的意見では10円玉効果はあまり感じられなかった。
2.乾燥剤を入れる。
おせんべいなどの入っている「食べないでください」のあれ。おせんべいの袋内の湿気を取る乾燥剤。靴の中に入れることで、靴内の湿気を取ることができる。湿気を取り除いたことで、細菌の繁殖を抑えることができる。
3.ドライヤー
バクテリアは熱に弱いらしい。なので熱と乾燥のダブルパンチでニオイの原因を退治だ!
4.天日干し
靴もやっぱり天日干しをするとニオイの原因バクテリアを退治することができる。
上記のニオイ対策とりて、殺菌と乾燥が大きなポイントと考えられる。この大きなポイントを兼ね備えた商品がパナソニックから発売された!!
MS-DS100(パナソニック)
最初見た時は、靴を脱臭するようなイメージが全く浮かばなかったが、底のカバーを外すと…
カワイらしい埴輪スタイルになってしまいました♪
なぜニオイが取れるのか?
MS-DS100でなぜニオイが取れるかと言うと。パナソニック独自開発の「ナノイー」が搭載されていて、風と共に「ナノイー」噴出する為、靴の中の湿気を乾燥させ、さらに細菌を退治し、さらにすでに付着している、ニオイの原因を分解するので、靴のニオイが取れます!しかも、搭載されているのは従来ナノイーの10倍の効力を持つ新型!ナノイーXが搭載されている。
ナノイー
「ナノイー」とは簡単に言うとOHラジカルと言う物質が、ニオイや細菌などに付着し分解する役割を持っている。
ナノイー・ナノイーXの効果 | ナノイー・ナノイーX | Panasonic
使い方
カバーを外し、埴輪スタイルにします。
そして右側面上部にある、USB差込口に付属の専用micro USBを指します!
こんな感じ。 USBの差込口が結構奥まってて見えにくく差込にくいかなぁ?と思ったが案外スッと入る。これは設計者こだわりのポイントの1つやね❤️
真ん中のボタンを押すと、ハニワの足から微量の風とナノイーが出てくる。
1回押すと5時間脱臭モードでLEDが青く光る。
2秒間ボタンを長押しすると7時間脱臭のロングモードになるようです。
LEDはオレンジに光る。
運転音はほとんど無くハッキリ言って、付いているかわからないくらい…
操作方法とナノイーが出る場所はわかったので、とりあえず靴に装着してみた。
日頃バスケをしているので、今回はmy バッシュでチャレンジ!シューズの中は、バクテリアが繁殖してそうなので、バクテリアを退治がてら使用してみました!!
装着感は、靴を2足並べた幅に合った本体設計でいい感じに装着できたのですが、足首辺りが緩い靴なので本体が結構反って装着されている。
これでちゃんと足先まで脱臭されるのか不安になりますが…とりあえずロングモードでスイッチオン!
次の日の朝起きてすぐに匂いチェックに行きました。
「クンクン…」
なるほど…
…
…
元の汗っぽいニオイが無くなるとまでは言い切れませんが、「さわやか~」な匂いがしました。これはナノイーの匂いなのかな?
脱臭性能は、10段階評価だったら7くらいかな?爽やかな感じのニオイを感じることができ、若干靴のニオイを軽減したのは感じられたが、世の中にはもっと強烈臭い靴を持っている人がいると思うので、その人の靴で試したらどうなるのかな?と言う思いを込めて7にしました。
捕捉
家族で使う場合。「お父さんの靴の後は嫌だ!」って言う娘様の意見があると思うので靴を差し込む部分だけ、取り外して水洗いが出来る。これはありがたいですね。
お父さんの靴の後じゃなくても汚れたら水洗いができる。
付属の電源アダプター🔌があるので、コンセントがある所でどこでもできるので、玄関に置いておけば帰ってきてすぐに使えて、次の朝には脱臭を終えた靴で出勤できる!
爽やかな匂いのする靴を履きましょう
今回は自分の愛用バスケットシューズ🏀で試して見たが
様々な方がありますが、なんでも対応しているMS-DS100!いろいろな靴を試してこの、形状になったのだろう!なので、一家に1台あったらみんなが使える。オススメの商品ですね。また、部室の臭い原因の1つはこのシューズの匂いがあるだろう。なので、お金持ちの学校は各部に5台くらい支給したら、このニオイ問題も解決されるだろう…