ソックス

アンダーアーマーバスケ用ソックス各種レビュー(購入の参考程度に見てください)

アンダーアーマーバスケ用ソックス各種レビュー(購入の参考程度に見てください)

こんにちは。

あじゃーるです。

 

バスケをする際に、ソックス選びはとても重要です。

ソックスでプレーの質が変わると言うのも過言ではありません。

 

自分に合ったソックスを見付けるのも大変です。

バッシュやウェアならショップで試着できるが、ソックスはなかなかできないしそこまで高価なものでもないので好みのデザインや、好みのブランドで決めている方も多いと思います。

 

「しっかり自分に合ったソックスを見付けたい」と言う方や「このブランドのソックスはどんな程度の物なのか?」と言う方の為に、ソックスの着用レビューをしていきます。

 

今回はスポーツブランド「アンダーアーマー」のバスケ用ソックスをレビューします。

少しでも参考になれば幸いです。

 

  

アンダーアーマーバスケ用ソックス各種レビュー

スポーツブランド「アンダーアーマー」のバスケ用ソックスをレビューしていきますが、その前に簡単にアンダーアーマーのバスケ用ソックスの特徴を紹介していきます。

 

アンダーアーマーバスケ用ソックスの特徴

アンダーアーマーのバスケ用ソックスの特徴はソックス自体がテーピングの様に足を支える「アーチサポート」が特徴的です。

 

他のメーカーのソックスではあまり感じられないアンダーアーマー独自のサポート性が高いソックスで、ソックスを履いたとたんに足が「キュッ」と閉まる感覚になります。

 

また、使用している糸にもこだわっていて柔らかく耐久性に優れた糸を使用しています。

さらに、吸汗速乾性と抗菌防臭性にも優れているアンダーアーマー独自のコットンを使用しているので足クサも軽減です!

 

かかと部はクッション性を高めたパッドを使用し、母指球部分はシューズとのブレを軽減する為グリップ仕様になっています。

 

アンダーアーマーバスケ用ソックスの種類

アンダーアーマーのバスケ用ソックスの種類は大きく3タイプあります。

ローソックス

f:id:ooma5164:20201102135851j:plain

ローソックスは大半のバッシュを履くと隠れて見えなくなっていますくらい短いソックスです。

夏場や、足元をスッキリさせたい人におすすめです。

 

クオーターソックス

f:id:ooma5164:20201102140838j:plain

クオーターソックスは4分の1サイズのソックスです。ローソックスとクルーソックスの間くらいのサイズになります。

 

クルーソックス

f:id:ooma5164:20201102140059j:plain

クルーソックスはスネ下あたりの丈のソックスです。

 

以上3種類になります。

 

アンダーアーマーソックスのサイズ表

アンダーアーマーソックスのサイズ表記は独自のサイズ表記なので購入の際には注意してください。

表記については

f:id:ooma5164:20201102231510j:plain

上記の様になります。

 

アンダーアーマーバスケ用ソックスレビュー

それでは上記で説明した、3種類のソックスを着用しましたのでレビューしていきます。

ソックスのサイズに関しては全てLG(27-29cm)の物を着用しています。

バッシュに関してはプーマの「クライド ハードウッド」を着用しています。

 

ローソックスレビュー

f:id:ooma5164:20201116224916j:plain

ホワイトカラーを着用

 

f:id:ooma5164:20201116225040j:plain

アウトサイドビュー

 

f:id:ooma5164:20201116225134j:plain

インサイドビュー

 

f:id:ooma5164:20201116225230j:plain

ソールビュー

 

f:id:ooma5164:20201116225339j:plainf:id:ooma5164:20201116225415j:plain

ローソックスなので足の肌がしっかり見えますね。画像から見てわかるようにシュータン裏の位置に厚めの生地でカバーされているので足にかかるストレスがほとんど感じられませんでした。

シューレースを強く結ぶのが好みのプレイヤーには良い内容ですね♪

外側の側面にアンダーアーマーのロゴが刺繍されています。アンダーアーマーのソックスだとはっきりわかりますね。

ソックス自体の生地感は少し薄めのの感じがしました。
 

クオーターソックスレビュー

f:id:ooma5164:20201116230143j:plain

ホワイトカラーを着用

 

f:id:ooma5164:20201116230238j:plain

アウトサイドビュー

 

f:id:ooma5164:20201116230328j:plain

インサイドビュー

 

f:id:ooma5164:20201116230423j:plain

ソールビュー

 

f:id:ooma5164:20201116230505j:plainf:id:ooma5164:20201116230539j:plainf:id:ooma5164:20201116230612j:plain

すね部分のアンダーアーマーロゴがしっかり目立っていますね!

ローソックスと比べると作りは一緒ですが、やはりすね部分までソックスが長いので履き心地は良い感じです。タイツにも合わせやすいのでおすすめです!

 

クルーソックスレビュー

f:id:ooma5164:20201103233836j:plain

ブラック・ホワイトカラーを着用

 

f:id:ooma5164:20201103233947j:plain

アウトサイドビュー

 

f:id:ooma5164:20201103234035j:plain

インサイドビュー

 

f:id:ooma5164:20201103234114j:plain

ソールビュー

 

f:id:ooma5164:20201103234216j:plainf:id:ooma5164:20201103234254j:plain

ローカットバッシュタイプだとロゴがしっかりと見えます。

見た目もすっきりとしているのでどのタイプのバッシュとも合わせやすいでしょう。

 

ソックスを履く際に普段のソックスと比べるとかなりきゅうくつで固い感覚でしたが、履き終えると先ほどあったきゅうくつ感は全くないです。

 

ソックスのホワイト部分がサポート性の高い作りになっています。ブラック部分は生地が厚めに作られていて、クッション性が高く感触はもう1枚のソックスがヒールとつま先に着用している感じでした。

 

甲部分と足首部分も厚めの生地で作られていて、シューレースによるストレスはかなり軽減されています。

 

最後に

アンダーアーマーのバスケ用ソックスをレビューさせていただきました。

着用させていただいて感じたのは「アーチサポート」はスポーツをする人にぴったりの技術になります。

個人的には、現役時代にこのソックスに出会いたかったです。

 

少しは参考になったでしょうか?

 

アンダーアーマーのバスケ用ソックスのおすすめをまとめた記事もありますので購入をお考えの際はこちらの記事からどうぞ♪

????????????

www.bball1202.net

 

また、ソックスの試着ってなかなかできないと思いますが「Amazon」のサービスで「プライム会員」限定ですが、何度も好きな物を試着できるサービスがあります。

自分も度々利用させていただいています。

詳しい利用方法をまとめた記事があります。

????????????

www.bball1202.net

「プライム会員」の方は絶対おすすめのサービスです。「プライム会員」じゃない人はこれを機に会員になるのもありです!

 

バスケ用ソックスについては各ブランドの特徴等をまとめた記事もあります。

 

他のブランドも気になる方は参考に

????????????

www.bball1202.net