こんにちは。
あじゃーるです。
週2でバスケしてます。
バスケ大好き!楽しい!30歳やけどまだまだ成長したい!
そんなバスケ大好きですが・・・最近幸運なことに仕事で新しいプロジェクトチームに入って、少し残業するようになってきて、平日バスケが行けなくなってきた・・・
しかし!自分には土曜日バスケもある!!
と思っていたが、最近休日も予定がパンパン!と言うか、平日残業で家族と関われていないので、家族サービスもしてるとバスケいけないんです・・・
続けて行かないと30歳の身体。すぐに体力が落ちてしまう。
そして、どんどん夏に近づくにつれてバスケでの体力の消耗が激しくなる。
今のうちに体力付けておかないと!
と焦る一方なかなかバスケ行けないのが辛いです。
バスケが行けない分、自宅でできる事をして、次回、バスケに行ったときに楽しめるように備えとかないと!!
っと言うことで、次体育館に行ったときに練習したいことを考えたり、自宅でできるトレーニングを行っています。
とりあえず筋トレは下半身を中心に行っています。やっぱり足腰が大事だよね!
柔軟力と体幹トレーニングを兼ねてサッカー日本代表の長友 佑都さんの
「長友佑都のヨガ友」
を購入。
内容は様々なヨガのポーズの紹介で、絵が中心でわかりやすい。
また、腰痛や肩こりなど、気になるところにはどの様なヨガが効くかの一覧表もあり、見やすい。
とりあえず、基本ポーズから少しずつ取り組んでいきたいと思います。
佑都先生のおかげで、体の可動域が増えそうです!
「じゅば!」
継続は力なり!なので最近の朝はやっと暖かくなって活動しやすくなってきたので
取り組んでいきたいと思います!
柔軟性は「ヨガ友」で行けそうだけど、体幹をつけるにはどうしたらいいものか・・・
長友せんせーい!!
こんなの見つけた。
「TAIKAN STREAM(タイカンストリーム)」
水が入った浮袋みたいなのを振って、身体を鍛えるアイテムだ!
めっちゃいい!!
と思い近くのスポーツ店に行って実物を試してきた。
TAIKAN STREAM自体はそんなに重さは無く、水を入れても重さは感じないが
いざ振ってみるとかなり身体が降られる!
身体を支えるために踏ん張る事で、身体の体幹が鍛えられる仕組みだ!
これは良い!
買ってやるか!
と値段を見ると
「16000円」
店から逃げ出したのは言うまでもない。
もう少しお小遣い貯めてから出直してきます!
けど体幹を鍛えるには絶対良いアイテム!おじさんには必要なアイテムだ!
購入して、鍛えて、日々のバスケに生かしていきたいと思います!