こんにちは。
あじゃーるです。
ジュニアバスケットマンが練習等で使用するジュニア用Tシャツ・ロンTを紹介している記事です。
バスケを始めるorやっている小年少女やバスケをしているお子さんをお持ちのお父さんお母さんに向けてTシャツを購入検討している際に参考にしていただければ幸いです。
子どもにオススメしたいバスケ用Tシャツ
最近はバスケ人気もあり、有名スポーツブランドやバスケ専門ブランドでバスケウェアを販売しています。Tシャツの数なんてもうほぼ無限大!!
「Tシャツなんてなんでもいいよね✨」って思いがちかもしれませんが、スポーツ専用のTシャツを着ることでプレーに集中できる着心地を感じれることができます。
しかし先ほども言った通りTシャツの数は無限大!なのでなかなか選ぶのはむつかしいですよね?「バスケブランドはいろいろあるけどそもそもジュニアサイズはあるのか?」と思い調べないといけませんよね?
これって結構手間です。
そんな悩みを解消できるように、各ブランドの特徴などをまとめて紹介したいと思います。
お気に入りのTシャツ👕に出会えたらいいですね♪
Tシャツのオススメって?
「オススメオススメ」って言うけどそもそもTシャツのオススメって何ですか?と思う所もありますよね?
「Tシャツなんてどれも一緒じゃん!」って人からすればTシャツを選ぶ基準はほぼデザインしかない。
普段着ならデザイン重視でいいかもしれませんが、 スポーツウェアはそこだけで買ってしまうと後々後悔します。
スポーツ向きでないTシャツを購入して後悔しない為には、まずデザインは自分の好みで良いです。他に取り入れておきたい5+αのポイントがあります。
1.吸汗・速乾性が高い生地素材を使用している
雨に打たれた時、Tシャツが濡れて、身体にくっ付いてしまう経験はあると思います。Tシャツが濡れ身体にくっ付くと動きに制限がかかってしまいます。
吸汗・速乾性が高い生地を使用したTシャツを着用する事で、汗をかいても生地が汗を吸い速乾性が高いのでTシャツはいつでもサラッとしているとプレーもやりやすくなります。なので「吸汗・速乾性が高い生地」は必ず押さえておきたいポイントですね!
しかし、最近のスポーツウェアはほとんどが吸汗・速乾性の生地素材を使用しているが、性能が悪い事もあるので、購入の際は店員さんに聞いたり、購入レビュー等を確認するのをオススメします。
2.防臭効果がある生地素材を使用している
練習で使用したTシャツを繰り返し使用していると、少しずつ「臭い」がTシャツに付き最悪の場合、臭すぎて使用不可になるかもしれません。せっかく購入したのに、臭くて使用不可になったらもったいないですよね?なので、防臭効果を取り入れている生地があるので必要な方は防臭効果があるTシャツを購入してください。
3.ストレッチ素材の生地を使用している
ストレッチするTシャツの方がプレーの際に違和感なくプレーできると思います。ストレッチしない生地だと身体をひねったり伸ばしたりする動きの際に身体にTシャツが引っ掛かり動きが制限されるかもしれないので、ストレッチ素材の物を選びましょう。
4.ゆったりサイズかフィットサイズか確認
これは好みの問題になりますが、Tシャツサイズが同じでも、メーカーによってゆったりサイズだったりぴったりフィットサイズがあるので、注意して確認ください。
5.安すぎず高すぎない物
Tシャツの価格で安い方がいいに決まっていますが、安い価格(1000円を切る)だと生地自体が安物だったり、「吸汗・速乾性」と書いているがその性能が薄い素材の生地だったりするので、あまり安すぎなのはオススメしません。
逆に高いTシャツ(6・7000円を超える)と普通価格のTシャツは案外大きく違いはなく、価格が高いのはかっこいいデザインだったり高級生地を使用している等の理由で高く設定しているだけなので、普通価格(2000~5000円くらい)のTシャツを購入しましょう♪
+α屋外プレーではUV効果のある生地を
屋内プレイヤーには必要ないが紫外線予防の為、最近はストリート用にUV効果のあるTシャツも作られている。外で練習時にはいいかもしれませんね。必要で有ればUV効果のあるTシャツもどうぞ。
上記の5+αのポイントを参考にTシャツを選んでみてください♪
オススメのメーカー紹介
有名スポーツメーカーから年々増えているバスケブランドのジュニアサイズがあるメーカーのオススメ9メーカーの詳細を下記④項目にて紹介。
①メーカー名
②特徴
③サイズラインナップ
④公式サイト&購入サイトリンク(yahoo,楽天,Amazon)
です。
NIKE
①NIKE(ナイキ)
②NIKEウェアの特徴と言えば「Dri-FIT(ドライフィット)」です。この「Dri-FIT(ドライフィット)」はNIKE独自の素材で汗を素早く蒸発させる効果を持っています。
汗をかいたときに、服が体にべたつく感覚がほとんどなく、Tシャツ自体も乾燥性が高いので、汗をかいても、Tシャツはさらさらしています。
ウェアのデザインもシンプルにロゴだけの物だったり、クールな感じやPOPでかわいいデザインと様々なデザインが用意されている。
③ 80~170cmの10サイズ展開
posted with カエレバ
asics
①asics(アシックス)
②asicsは日本のメーカーで日本人向けに作られたウェアが多くジュニア用も豊富にある。生地の素材に使用した「プロフィットテクノロジー」があり、「プロフィットテクノロジー」の効果は汗の吸収発汗性に優れ、生地が身体にひっかりのを防止してくれる。着心地最高のasics独自のテクノロジーである。個人的にオススメしたいのはasics!!
③120~160cmの5サイズ展開
posted with カエレバ
adidas
①adidas(アディダス)
②adidasはサッカーのイメージがあったが最近はバスケにも力を入れているので、バスケ用品も増えてきている。デザインはシンプルなロゴデザインが多いが、ジュニア用は子どもらしいかわいいデザインのTシャツも結構あります。
③130~160cmの4サイズ展開
④キッズ/子供用 Tシャツ|【adidas公式通販】アディダス オンラインショップ
posted with カエレバ
BENCH WARMER
①BENCH WARMER(ベンチウォーマー)
②BENCH WARMERも日本のバスケ専門ブランドであり、バスケ用品は豊富にある。最近ではBENCH WARMERのオリジナルキッズブランド「リトルモンスターズ」があり、これがとてもかわいくオススメのTシャツがあります!
③110、130~170cmの6サイズ展開
posted with カエレバ
UNDER ARMOUR
①UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)
②UNDER ARMOURの生地素材は「HeatGear®」や「UA Microthread」のアンダーアーマー独自のテクノロジーを搭載している。速乾性やストレッチに優れていて着心地が良い。そしてTシャツのデザインもシンプルなのが多い。
③130~160cmの4サイズ展開
④キッズ Tシャツ&タンクトップ|UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)
posted with カエレバ
MIZUNO
①MIZUNO(ミズノ)
② MIZUNOの生地素材は「マジックドライ」と言う独自の素材を使用していて吸汗性・速乾性に優れている。Tシャツのデザインは時々「ディズニー」とコラボなど、ジュニア用に力を入れている
③140~160cmの3サイズ展開
④ジュニア, ウエア, バスケットボール - ミズノ公式通販サイト | MIZUNO SHOP
posted with カエレバ
Champion
①Champion(チャンピオン)
②Championのウェアには汗冷え抑止効果でドライ感をキープする「DRYSAVER」と抗菌・防臭作用のある「C-ODORLESS by Polygiene」を採用していので着心地抜群。デザインもシンプルなので、バスケの練習だけでなく、カジュアルウェアとして普段着でも利用できます。
③130~160cmの4サイズ展開
posted with カエレバ
CONVERSE
①CONVERSE(コンバース)
②デザインはシンプルにロゴのみなのが多いが、レディースやジュニア用はPOPなデザインでかわいく作られているのが多い。
③130~160cmの4サイズ展開
④BASKETBALL WEAR| CONVERSE コンバースオフィシャルサイト
posted with カエレバ
Arch
①Arch(アーチ)
②Tシャツのでデザインはロゴが小さくワンポイントに入っているのが多く、生地の素材も着心地が良い素材を使用しているので、練習以外でも普段着で使用できる。
個人的に普段着で着用したいブランドでもある。
③140.150cmの2サイズ展開
④FOR KIDS Arch ☆ アーチ FOR KIDS /a>
練習時だけじゃない使い方は自分次第!
ジュニア用のオススメブランドTシャツを紹介しましたが、お気に入りのブランドorTシャツは見付かりましたか?Tシャツ1枚だと練習の次の日までに乾かさないと使えません。1枚は大変!
桜木はいつも黒のタンクトップでした。
Tシャツは数枚持っておくととても便利です。夏場はべちょべちょになったら着替えができるし、練習後の自主練習でも着替えて気持ちも切り替えて練習できる。そして着心地も良くデザインも良いので普段着でも使用したり、通学時にも着用できちゃう!
Tシャツは何枚あっても便利ですね!
他にもオススメ
↓バッシュ↓
↓Tシャツの臭いが気になり始めたら・・・↓
↓バッシュの臭いはこれで取ろう↓