ツール
こんにちは。 あじゃーるです。 冬のバスケは指先が温まるまで時間がかかります。十分に温めないとうまくシュートやドリブルが付けません。さらに突き指などケガに繋がるときもあります。 手が寒いときに活躍するのは「手袋」だと思います。サッカー選手は冬…
こんにちは。 あじゃーるです。 球技のスポーツはもちろんですがボールが必要です。 その使用するボールに空気が入っていないと満足にプレーできません。 やはり使用するボールにいつも規定の空気が入っていると気持ちがいいですよね✨ ボールに空気を入れる…
こんにちは。 あじゃーるです。 新しいバスケットボールの空気はなかなか抜けませんが古くなってくるとボール内の空気が抜けてきます。 ボールの空気が抜けてしまうと正直使い物になりません。 ボール内の空気を復活させるには空気を入れなければいけません…
こんにちは。 あじゃーるです。 バッシュの持ち運びor保管にはバッシュ専用のシューズケースが便利ですね。しかし、シューズケースも多種多用。 何を選べばいいのかわかりませんよね? この記事はシューズケースの種類、正しい使用方法をお伝えしています。…
こんにちは。 あじゃーるです。 旅行やスポーツなど、荷物がどうしても多くなりがちな時にで活躍する「ダッフルバッグ」 見た目以上にたくさんの荷物が入る上に作りが頑丈でハードに扱っても平気な耐久性も魅力ですね✨ 各スポーツメーカーやアウトドアブラン…
こんにちは。 あじゃーるです。 バスケをしていると、バッシュが滑ってしまい思うようなプレーができないときがありますよね? バッシュが滑る原因は大きく2つあります。 1つ目は、体育館のコンディションが悪い為です。モップ掛けなどをしっかりしていない…
(更新日: 2021-01-13) こんにちは。 あじゃーるです。 バスケをする為には、まずバスケットボールがなければ何も始まりません。 しかし、「バスケットボール」と言ってもいろいろなメーカーから様々な素材のボールがあります。 メーカーによって様々なボール…
こんにちは。 あじゃーるです。 ネットに飛び交うバスケ用品 オススメ編 LATERAL STRENGTH RESISTOR (ラテラル・ストレングス・レジスター) 練習用ラバー おもしろそう編 DRIBBLE GOGGLES (ドリブル ゴーグル) SMARTSHOT (スマートショット) AirDribbl…
こんにちは。 あじゃーるです。 バスケをしているとボールをつかめず、転がしてしまう事ってありますよね? ボールがうまく掴みきれない原因としては、大きく4つあります! ●1つは、ボールが古かったり、ボールにキズ等があって汚れていたらボールをうまく掴…
こんにちは。 あじゃーるです。 近年、バスケ選手のカバンを見るとリュックになっている。 自分の学生時代は、チームバックもエナメルバックで揃えていた。 当時はそれがかっこよかったし、強いチームのカバンを見ると「おぉ・・・」 っと少しビビることもあ…